Stella Works > StarChartLog > Archives > 読んだ本: 2009年7月 Archive
読んだ本: 2009年7月 Archive
2009年7月13日から2009年7月19日までに読んだ本
ティアラ文庫公式サイトがGoogle八分?
アクセス解析を変えたら「離脱リンク」という「訪問者がどのリンクをクリックし、ほかのサイトへ離脱したか」を解析できるようになりました。「へー、なるほど」と見ていたら、ティアラ文庫公式サイトへ行く数が妙に多いことに気がつきました。
なんでかな、と思って調べてみたら、Googleで「ティアラ文庫」を検索しても、ティアラ文庫公式サイトが表示されない。これがGoogle八分なのか?
エロあり(半分以上エロくないエロシーンの小説ですけど)のレーベルとはいえ、Webで見られる範囲に公衆良俗に反する内容はないのだから、Googleさん、この仕打ちはないよね。ちなみにYahoo!JAPANで検索するとトップに出てきた。これは広告枠じゃないはず。
ティアラ文庫のドメインを調べてみたら、取得からまだ3ヶ月しかたっていないのがわかりました。ドメインエイジ(ドメイン取得からの期間)でフィルタリングしているらしいという話は聞いたことがありますが、そのせいなのかな。
追記(2009/07/17):ティアラ文庫はmeta name='robots' content='noindex,nofollow'
で検索避けをしているからだった模様。ソースコード確かめなかった私が悪かった。でも、これだとYahooなどで検索できてしまうのがおかしいんですよね。nofollow指定していないページのリンクアンカーをインデックスしちゃってるのかな?
ついでに7月刊の感想。
2009年7月6日から2009年7月12日までに読んだ本
2009年6月29日から2009年7月5日までに読んだ本
Stella Works > StarChartLog > Archives > 読んだ本: 2009年7月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
