Stella Works > StarChartLog > Archives > 音楽: 2007年4月 Archive
音楽: 2007年4月 Archive
「ぴあのピア」のCDとDVDが組になったアルバム
ラ・フォル・ジュルネのセレクションCDでちょっとだけ紹介したぴあのピア、CDが出てるんですね。
ソニークラシカルが持っている音源のコンピレーションCD2枚組と、「ぴあのピア」で使われた演奏映像DVD1枚。値段がちと高めだけど、見逃してしまってると欲しくなるなあ。
ラ・フォル・ジュルネのセレクションCD
「のだめカンタービレ」と「ラ・フォル・ジュルネ・ジャポン」のセレクション・アルバム発売で紹介した「のだめカンタービレ ラ・フォル・ジュルネ セレクション」を購入しました。つらつらと聴いてます。6枚組だからボリュームがあるなあ。
今年は「のだめカンタービレ」を冠したCD以外にも「ラ・フォル・ジュルネ セレクション」と題したCDが2枚出ています。全部ソニー・ミュージック・エンターテイメント。
ソニーミュージックエンタテインメント (2007/04/18)
売り上げランキング: 123
ソニー・ミュージック・エンターテイメントの人気コンピレーションアルバム「イマージュ」シリーズの一環としてのクラシックコンピレーション。「イマージュ・クラシーク」シリーズじゃないのね。1枚で、全16曲。小品が多いかな。
ソニーミュージックエンタテインメント (2007/04/25)
売り上げランキング: 138
NHK BS hiで放映中の音楽番組「ぴあのピア」連動のコンピレーションアルバム。全てピアノ曲です。2枚組で、全23曲。ハイビジョンテレビ持ってないし、BS2での再放送はなかなか見られないしで残念。
音楽イベント「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」、いつか行ってみたいなあ。今年は無理そう。
「のだめカンタービレ」マングース・ボックスは完全生産限定らしい
もうひとつ「のだめカンタービレ」関連。
「のだめカンタービレ」のドラマ、アニメに使われたBGMやオリジナル楽曲などを収録した「のだめカンタービレ」マングース・ボックスが6月27日発売で各所予約開始しています。5枚組。完全受注生産のようです。「もじゃもじゃ組曲」の全貌が明らかになる?
学内の練習音、試験の楽曲などの状況クラシック音楽、「もじゃもじゃ組曲」「レジェンドオブSオケ」等の幻の楽曲他を収録した、ドラマ・アニメ『のだめカンタービレ』の集大成コンプリートBOX。 (C)RS
社会現象とまで言われた「のだめカンタービレ」ブーム。そのもうひとつの主役とも言える音源をコンプリートBOX化!
状況クラシック音楽(学内の練習音楽、試験の楽曲など)OAはほんの10程度の音源まですべて網羅!
幻の楽曲陣(もじゃもじゃ組曲2曲、レジェンドオブSオケ、等)を遂に収録!【収録予定曲】
主な初出音源
・もじゃもじゃ組曲より(大島ミチル)
・もじゃもじゃの森
・もじゃもじゃ 虹の彼方に
・レジェンドオブSオケ
・ショパン ・スケルツォ第4番
・ソナタ第2番より抜粋
・ラロ:ヴァイオリン協奏曲
・メンデルスゾーン:厳格なヴァリエーション
・序奏とロンドカプリチオーニ他収録曲
・おなら体操(ドラマヴァージョン)
・のだめラプソディ
・恋のGカップ
・TWIN DRAGON(NAOTO)
・こんぺい糖の踊り~ミルヒーのテーマ(松谷卓編)他、「のだめオーケストラ」LIVE!「のだめオーケストラ」STORY!盤に収録した楽曲を収録
完全生産限定盤
二ノ宮知子描き下ろし絵柄マングースBOX
32P豪華ブックレット付
「のだめカンタービレ」と「ラ・フォル・ジュルネ・ジャポン」のセレクション・アルバム発売
まんたんウェブによると、「のだめカンタービレ」と「ラ・フォル・ジュルネ・ジャポン」のコラボレーションアルバム「のだめカンタービレ ラ・フォル・ジュルネ セレクション」がソニー・ミュージックエンタテインメントから発売されます。Amazon.co.jpでは予約受付中。
ソニーミュージックエンタテインメント (2007/04/18)
売り上げランキング: 7
今回、同じ東京国際フォーラムでコンサートを開いたのが縁で、コラボアルバムの制作が決定。ドラマ内で取り上げられた楽曲と、今年の同音楽祭で登場する音楽家の代表曲など21曲を選び、レナード・バーンスタイン、五嶋みどり、ズービン・メータら国内外の著名アーティストの演奏で収録。のだめと千秋が描かれたジャケットとクラシック初心者にも分かりやすい解説を掲載したノートブックも付いている。
今年のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2007は「民族のハーモニー」をテーマに、フランスのビゼー、チェコのドボルザークら、「民族的な音楽」を主題にした5日間300公演が行われます。
五嶋みどりの演奏が入ってるな、と思ったら、やっぱりというかエルガーのヴァイオリン・ソナタでした。エルガーのバイオリンソナタって演奏している人が少なかったのに、「のだめカンタービレ」漫画内での扱いの割りに「のだめカンタービレ」の企画アルバムで扱われない曲なんですよね。
Stella Works > StarChartLog > Archives > 音楽: 2007年4月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
