Stella Works > StarChartLog > Archives > 音楽: 2006年1月 Archive
音楽: 2006年1月 Archive
モーツァルトイヤーだからAmazonでもモーツァルトセール
Amazonでモーツァルト関連中心のクラシックCDセール中と書いたからかどうかは知りませんが、Amazon.co.jpで5-15%OFF モーツァルトセールが始まってます。10-20%OFF クラシック100セールは続行中。
モーツァルトはアイネ・クライネ・ナハトムジークときらきら星変奏曲とトルコ行進曲と交響曲41番「ジュピター」、名前だけならオペラ「フィガロの結婚」「コジ・ファン・トゥッテ」「魔笛」、それからレクイエムぐらいしか知らない。他の曲も聴けば「ああ、これ聴いたことがある」と思うんでしょうね。クラシックは意外と耳にする回数が多い。
実家から息子にと、「頭が良くなるモーツァルト ベスト」なる2枚組CDが送られてきました。「モーツァルトを聴くとIQがアップする」ってなんじゃそりゃ。
Amazonでモーツァルト関連中心のクラシックCDセール中
Amazon アソシエイト・プログラム ブログ経由で、10-20%OFF クラシック100セールをAmazonが行ってます。今年はモーツァルト生誕250年記念ということもあってか、モーツァルト関連を中心に定価の1割から2割引になってます。
ベスト・クラシック100やベスト・ピアノ100も2割引。あ、NHK クインテット~クラシックス~も2割引だ。モーツァルトの「2台のピアノのためのソナタ」(千秋とのだめが初めて連弾した曲。ファンとしての重要度は低い)が入ってるモーツァルト:2台と四手のためのピアノ作品集が1,000円切ってる。うわあ、悩ましいなあ。
それにしても、モーツァルト療法なCDって多いなあ。
結局「のだめカンタービレの世界上級編」と「ロンド・トッカータ」購入
わはは、結局買ってしまいましたよ上級編とロンド・トッカータ。弾かずに死蔵するんだろうなあ。
シンコーミュージック (2005/11/04)
ヤマハミュージックメディア (2005/11/18)
買ったあとで「ロンド・トッカータ」は上級編のほうにも収録されているのに気がついた。ダメじゃん。
Stella Works > StarChartLog > Archives > 音楽: 2006年1月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
