Stella Works > StarChartLog > Archives > グルメ・クッキング: 2004年11月 Archive
グルメ・クッキング: 2004年11月 Archive
魚焼きグリルを使いこなしたい
だいぶん前のNHKの「ためしてガッテン」で「目からウロコ! 魚焼きグリル超活用術」を見てから、魚を焼くとき以外は遊んでる魚焼きグリルを使って何か作りたいな、と思っていたのですが、ためしてガッテンで紹介されたレシピで食べたいと思うのはタンドリーチキンだけ、という悲しい状態。
偶然書店で見つけた『魚焼きグリルで焼くからおいしい 地球丸くらしブックス』を見つけたのでさっそく購入。いままでオーブンを使っていたものも、魚焼きグリルなら手早く焼けます。本格ピザも焼けるからほんと、目からウロコ。
両面焼きグリルでつくる焼きプリンを見てると、両面焼きグリルが欲しくなってきました。
魚焼きグリルで焼くからおいしい 地球丸くらしブックス
武蔵 裕子
by G-Tools
使ってみたい「デキャンティング・ポワラー」
夕刊フジBLOGで紹介されたデキャンティング・ポアラー。ボトル口につけるだけで、安物ワインも高級感あふれる味と香りに、というのが売り文句。
赤ワインでは「デキャンタ」という、一度別の器に入れなおしてワインに空気を触れさせる、という手法があります。このデキャンティング・ポアラーでは「わざわざ別の容器を用意する必要なし」の手参らず。
デキャンティングポワラーで未来検索livedoorを使って調べたら、なかなか好評な様子。3800円から4000円ぐらいなので試す価値ありかな。
デキャンティングポアラー・シルバーエディションなんてのもあります。銀製品だから当たり前だけど、高価。
今年のボジョレー・ヌーヴォは千差万別
ボジョレー・ヌーヴォ解禁! ということで、さっそく近くのデパートの特設コーナーで買ってきました。今回買ったのはブシャール・エイネのハーフボトル。アサヒビールが輸入元です。楽天だとKAJIWARAやリカープラザ大越で取り扱っています。
試飲できたので、いろいろなものを飲み比べました。去年のボジョレー・ヌーヴォは全体的にどっしりとした味わいで、新酒というよりまるで普通のワインでしたが、今年のものは千差万別。いつものボジョレー・ヌーヴォらしい軽いものから、去年並みの重いものまで。ブシャール・エイネは軽いほうです。
いちおう試飲してから買うのをお勧めします。
「初物」「解禁」って購買意欲をそそるなあ。
Stella Works > StarChartLog > Archives > グルメ・クッキング: 2004年11月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
