Stella Works > StarChartLog > Archives > ガジェット: 2007年11月 Archive
ガジェット: 2007年11月 Archive
リボルテックamazonさん
『よつばと!』に登場する段ボールロボット(?)「ダンボー」のフィギュア「リボルテック ダンボー」、せっかくAmazonで売るんだからamazonさんでやれば、と思ったら……やりやがった!
惜しい、非常に惜しい。頭を90度回して矢印の部分を口にしてないじゃないですか。それでこそamazonさんなのに。
「リボルテック ダンボー」と同じく、頭のパーツを取ると中の人の顔が出てきます。
これ、Amazon限定商品なのかな?
大ロボット博行ってきた
上野の国立科学博物館で開催中の大ロボット博に、子供3人引き連れて行ってきました。夫は留守番&夕食当番(まて)
エスカレーターを降りてから展示室に入るまでの通路の片側一面にロボットのプラモデルが飾ってあり、「ガンプラだー!」と大喜び。ええ、うちの子は「ケロロ軍曹」大好きです。
真ん中に巨大な山車。愛知県犬山市のからくり車山「浦島」だそうです。浦島太郎ネタのからくりがあるんだそうで、実演見たかった。
左側にある赤いのが「ダンスパートナーロボット PBDR」。11月6日にパフォーマンスショーがあるそうです。第一部は18時30分から屋外特設会場で押井守総合プロデュースのアートパフォーマンス、第二部は日本館1Fホールで招待制のイベント。第二部は10月30日(火)~11月2日(金)に会場で応募用紙で申し込み……って今日までじゃないか。どっちにしても平日夜は私には無理です。
NECのパーソナルロボットPaPeRoなどがありました。パロが次男と長女に馬鹿受けして、ひたすらなでてました。写真取るの忘れてた。
トヨタのi-unit。これは乗って走ってみたいけど無理でした。招待イベントでは載せてくれるのかな?
ロボットスーツのHALも展示してあるはずが、どこかにいってました。残念。
第二会場ではASIMOの実演イベントをやっていました。動くASIMOを生で見たのは初めて。P2やP3も展示してあって、ASIMOの小ささが実感できました。
Stella Works > StarChartLog > Archives > ガジェット: 2007年11月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
