Stella Works > StarChartLog > Archives > 宇宙: 2009年7月 Archive
宇宙: 2009年7月 Archive
NHKがYouTubeに皆既日蝕の映像を掲載している
日本の陸地を通る皆既日蝕としては46年ぶりなのですが、私は埼玉県の自宅にいて霧雨のため部分日蝕すら見えませんでした。ずっとネット中継とTV中継張り付きっぱなし。
皆既継続時間が有人地帯で最も長くなるトカラ列島の悪石島では、残念ながら大雨で見られなかったのだとか。報道によると皆既中には夜ぐらい真っ暗になっていました。
NHKでは硫黄島(東京都)や太平洋上からの生中継を行っていました。プロミネンスが見られて「すごいすごい」と子供とはしゃいでました。一通り特番を見てふとブログ巡回をしていると、日食、太陽活動、木星への衝突: 松浦晋也のL/DでNHKがYouTubeに今回の日蝕の映像を掲載しているのを知りました。NHKすばらしい。よくやった。
46年ぶりの皆既日食 中継ダイジェスト (NHK)
46年ぶりの皆既日食・硫黄島
46年ぶりの皆既日食・太平洋上
Stella Works > StarChartLog > Archives > 宇宙: 2009年7月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
