Stella Works > StarChartLog > Archives > インターネット: 2009年2月 Archive

インターネット: 2009年2月 Archive

リアルって何ですか? ミニブログ?

INTERNET Watchに「mixiって何ですか?」大分県の現役高校生が語るケータイ事情という、高校生に携帯電話利用について尋ねた記事が掲載されていたのですが、中にこんな発言が。

(今流行っているものは)今の自分の状況をサイト上に書き込める「リアル」で、「今からお風呂」とかリアルタイムに自分の状況を書き込んでいくんです。今はホームページよりもリアルをやる方が多く、友だちもほとんど使っています。

「リアル」って何なの? Twitter? って思ったら、はてなブックマークについたコメントによると、CROOZリアルというサービスがあるみたい。絵文字が使えるし、数行にわたった発言も可能、っていうか携帯電話の画面的に数単語で改行しないと使いにくいという特性にみあった使われ方がなされてます。

一度会員登録すると「リアル」は10個まで作成できます。「裏リアル」ができるわけだ。

Twitterみたいな、フォローユーザーのひとことが一覧できる機能はないですが、コメント機能は存在します。

「プロフ」が前略プロフィールだけじゃないように、ケータイブログで「リアル」と呼ばれてるものがあるみたい。Twitterや同様のミニブログもみんな「リアル」なんだろうか。そういえば「CROOZリアル」の運営元CROOZもCROOZプロフってのを持ってました。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Google「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」祭り

Googleが消える日―情報学序説

この本は関係ないですしおすすめもしません。タイトルがそれっぽかっただけ。

日本時間の2009年1月31日午後11時半頃に、Twitter界隈や私が入っているIRCチャンネルで「Googleがおかしくなっている」と話題になりました。Googleを見ると全ての検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」というメッセージが表示され、検索結果をクリックすると警告メッセージが出てきてサイトに飛べません。Googleのサービスですら損害を与える可能性が指摘される罠。

わかった直後にスクリーンショットをTumblrに掲載したけど、Flickrに入れておくのを忘れたのでブログに掲載できません。ITmediaCNET Japanなどにスクリーンショットが掲載されています。

Official Google Blogによると、原因は有害サイトリストの更新の際に人為的ミスで「/」が入ってしまったこと。つまり「世の中全てのインターネットサイトが有害である」と見なされてしまいました。午前6時27分~40分に発生し、7時10分~25分にその問題は修正されました。時間にずれがあるのはミラーサイトの更新タイミング。

「Googleが使えなかったらYahooを見ればいいじゃない?」と言いたいところでしたが、Gmailにも影響は及んでいて、スラッシュドット・ジャパンによると、Gmailに届いたメールにURLが入っていると警告が表示されると共に迷惑メール扱いとなり,本文中のリンクも無効にされてしまったらしい。確認とれてないけど。

[ぴ] - Google 終了のお知らせ , Google 障害祭りに関する各質問サイトでの状況で、2ちゃんねるでの関連スレッドの立ちっぷりと、各質問サイトでの乱立っぷりがわかります。はてな質問ユーザー落ち着いてるな。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Index of all entries

Stella Works > StarChartLog > Archives > インターネット: 2009年2月 Archive

Search
Feeds
  • Subscribe in Bloglines
  • Subscribe with livedoor Reader
  • Google Readerへ追加
Firefox meter
あわせて読みたい
あわせて読みたい
track feed StarChartLog
track word

Return to page top