Stella Works > StarChartLog > Archives > インターネット: 2008年4月 Archive

インターネット: 2008年4月 Archive

Free Tibetがらみでディレイラマ動画を見始めたら止まらなくなった

夫から【ニコニコ動画】僧侶のアクエリオンがまた再生数急上昇していて、「これはチベット国旗だったのか」というコメントがつくようになっている、という話を聞いたので、ニコニコ動画やYouTubeでディレイラマ動画を見始めたら、最初にディレイラマ動画を見た時みたいに「これが終わったら次のこっち見よう」状態になって止まらなくなってしまいました。

ディレイラマは、audionerdz.comが作ったVSTiプラグインで、ラマ僧のアニメーションがお経を唱えているかのような音声で歌うもの。「気に入ったらInternational Campaign for Tibetに寄付しましょう」とあります。

やっぱ最高傑作は「僧侶のアクエリオン」だよなあ。日本でのブームのきっかけになったのがこれだったっけ。2007年5月に登録されてるからもう1年になるのか。

教会カンタータを僧侶に歌わせるという暴挙。宗教融合すぎる。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Twitterに日本語インターフェイス

CNET Japanなどで既に報じられていますが、ミニブログサービス「Twitter」が日本語インターフェイスに対応しました。

「What are you doing?」が「いまなにしてる?」になったり、日本語ヘルプができたり。目立つのはタブのところかな。

翻訳という面ではまだまだのところがあって、たとえば「hh:ss AM month dd, yyyy」なところがそのまんま。

また、日本語インターフェイスにかぎり、広告がつくようになりました。CNET Japanの記事にはまずはトヨタとエンジャパンがTwitter Japanにバナー広告を出稿しているとありますが、Twitterの日本語解説書3冊の広告の方が目立つかなあ。それぞれ出版社の書籍紹介ページに飛びます。Amazonじゃないのか。

それから、今までauの携帯電話からモバイル版Twitterにアクセスすると文字コード取得のあたりをミスって文字化けしてたんですが、きちんと表示できるようになりました。これは大きいかも。

今までの英語インターフェイスの方が慣れてる、という人向けに、設定>ユーザー情報のところに「言語選択」というのができました。日本語ユーザーでどのくらいの人が英語に変えたのかなあ。私はTwitterIrcGateway経由で読んでることが多いのであんまり関係ないかな。

そういや、私がTwitterを使い始めて明日で1年になります。記念すべき初発言は......今から思うとなんだかなあ。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

テルミンと猫

きっかけはギズモード・ジャパンに掲載された直立猫ちゃん、テルミンを奏でる(動画)という記事。直立した猫がテルミンを演奏(?)しています。

raurublock on Hatenaで紹介されてたもの。ネコジャラシをつけて気をひいてます。

どれも『大人の科学マガジン Vol.17 ( テルミン ) (Gakken Mook)』の付録ですね。本式のは猫に演奏させるのには向かなさそう。

大人の科学マガジン Vol.17 ( テルミン ) (Gakken Mook)
大人の科学マガジン編集部
学習研究社
売り上げランキング: 227

猫にテルミンを演奏(?)させる動画は他にもいくつかありました。

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

CASIO EXILIM PRO EX-F1はすごいなあ

CASIO EXILIM (エクシリム) PRO EX-F1 ブラック EX-F1BK

ニコニコ動画にCASIO EXILIM PRO EX-F1で撮影した超高速撮影動画がいっぱいあったのでいろいろ見ました。やばい、ほしくなってくる。でも10万円以上するから買えない。

EX-F1の存在を知ったきっかけ。遊園地の遊具や噴水、鳥などいろいろなものが超高速撮影されています。アカウントがない場合ははてなブックマーク経由でどうぞ。

その他EX-F1の超高速撮影で気に入ったものをいろいろと紹介します。

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

「デオキシリボ格さん」の謎

BiNETUシリーズ Dr.HAYAMI presents S.S.D.S. 愛の解体新書

毎度おなじみGoogle検索ネタ。

私はTumblrで知ったのですが、Googleで「デオキシリボ格さん」を検索するともしかして: デオキシリボ助さんと出る件が話題になっています。Yahooだとデオキシリボ核酸 ではありませんか?と、真っ当なことを言ってくれるんですが。

なんでかなあ、と「デオキシリボ助さん」を検索すると......なるほど、「デオキシリボ助さん」という曲があるんだ。

BiNETUシリーズ Dr.HAYAMI presents S.S.D.S. 愛の解体新書」というボーイズラブドラマCDの挿入歌でした。歌は速水奨さん。Googleではけっこう検索されたんですかねえ。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

こんな「ai sp@ce」なら高収益になるんじゃない?

美少女ゲームのキャラクターや舞台設定がある「島」にプレイヤーキャラクターが住むことになるメタバース「ai sp@ce」、プレイヤーキャラクター以外に「キャラドル」と呼ばれる美少女キャラクターが作れるので話題です。

とはいってもメタバースとしてユーザーはどこまで関われるのかがまだ見えてきません。アイテム課金制ということだから、基本的にユーザーはSecond Lifeのように「何かを作る」ということはできないのかなあ。

4Gamer.net ― あの美少女キャラ達と生活できる! 3D生活空間サービス「ai sp@ce」が2008年夏にサービス開始(ai sp@ce)によると

このキャラドルには,さまざまな衣装アイテムの着せ替えが行えるほか,モーションを覚えさせたり,しぐさや動きを設定してダンスを踊らせたりできる。

(中略)

さらに,ドワンゴの子会社であるニワンゴが運営する「ニコニコ動画(SP1)」内の「ニコニコアニメチャンネル」に専用コーナーが設置され,そこにプレイ動画をアップロードできる。

ということなので、確実にアイドルマスター的展開を狙ってるんでしょうね。ニコニコ動画で人気になるために、必死になってキャラドルにモーションを覚えさせたり衣装アイテムを購入したりするPを増やすような。下手するとモーションやしぐさなどが有料販売という展開もありえるのかも。

さらにいうと、キャラドルに声優ボイスがつく(当然高額/デフォルトはニコニコ動画の時報声だったりして)だとか、オフィシャル声優イベント(当然高額)に参加すると限定アイテムがもらえるとか、ユーザーから搾取する方向でいろいろ考えられそう。

ただ、ユーザー搾取方向のビジネスモデルだと、中途半端な出来はフルボッコにされるんですよなあ。気合入れて作らないと。

ブロッコリー創業者でもあるブシロードの木谷高明社長が発起人の一人に入っているので、グッズ展開なんかもからめていきそうな気がします。ヴァイスシュバルツがらみの版権ものからの参入があったりして。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Amazonの新ウィジェット「くるくるウィジェット(TM)」

Amazonアソシイト・プログラムの新ウィジェットとして「くるくるウィジェット(TM)」の提供が開始しました。(via Amazon アソシエイト・プログラム ブログ

Amazonのトップページに出てくる、くるくる回せるFlashです。

ほんとは『バカとテストと召喚獣』でやりたかったけど、6個から10個選択しないとだめなのでできませんでした。

あと、Amazonに画像がないと入れられません。これはスライドショーウィジェットもだなあ。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Index of all entries

Stella Works > StarChartLog > Archives > インターネット: 2008年4月 Archive

Search
Feeds
  • Subscribe in Bloglines
  • Subscribe with livedoor Reader
  • Google Readerへ追加
Firefox meter
あわせて読みたい
あわせて読みたい
track feed StarChartLog
track word

Return to page top