Stella Works > StarChartLog > Archives > パソコン: 2007年1月 Archive
パソコン: 2007年1月 Archive
カラーiPod shuffle発売とバレンタイン用ギフトサービス
各所ですでに報じられてますが、クリップ型iPod shuffleが5色カラーボディーになりました。
以前からのシルバーに、ブルー、ピンク、グリーン、オレンジの4色が加わりました。すでにApple Storeでは購入できます。Amazon.co.jpはまだっぽい。
Apple Storeでは、2月14日までの限定で、iPod(nano shuffle含む)への無料刻印サービスとギフト包装サービスを行っています。
ホワイトデー用にはできないのかな。
ズーム倍率が高いデジタルカメラが欲しい
今はレンズの内部に変なゴミが入る件を修理中なんですが、それまでは出かけてはLUMIX DMC-LX1でパシャパシャ撮影する生活が続いていました。風景撮るときは思った以上にワイドが活躍してます。接写可能なので写真撮られたがりの息子や娘がせがんでくるのをあやすのに使ったり。
とはいっても、使っていくうちにズームの倍率が低いのが気になってきます。特に野鳥の写真を撮ろうとしたときに顕著。最近近所にメジロやその他の野鳥がたくさん来てるので写真を撮りたいんだけど、なかなかうまくいかない。
それから運動会がなあ。最大限にズームアップしても、どれが自分ちの子かわかりにくい。光学4倍ズームじゃ足りない。10倍ズームぐらい欲しいですよ。
でも、デジタル一眼レフカメラって、高い。デジタル一眼レフカメラって、フィルム式一眼レフカメラのレンズが使えたのねという記事でうちにある望遠レンズが有効活用できるかと思ったらそうはいかない。いやなブログ - OLYMPUS E-330 をしばらく使ってみての感想とか[を] デジカメ一眼レフを買う人がまわりに増えてきた気がするなんて記事を見ては、ため息ついてます。
DIGISCO.COMあたりを読むと、野鳥写真で満足いくものを一眼レフでやろうとすると100万円ぐらいかかるらしいので、別にデジタル一眼レフでなくて高倍率ズームコンパクトカメラでもいいかもしれない。LUMIXだったらDMC-FZ7やDMC-TZ1あたりの機種。デジタルARENAのあなたにピッタリの1台をズバリ診断! デジカメチャートでチェック!でやると最後の「どっちでもいいや」な選択肢でこの2つが出てくる罠。
キーボードとマウスを新しいものにしました
キーボードとマウスがへたってきたので、新しいものに変えました。
マウス購入の話をチャットで話していたら、Logicool レーザー採用・次世代充電式コードレスマウス MX-1000 Laser Cordless MouseやMX レボリューション MX-Rを薦められてしまいました。レビューなんか見ると確かにものはよさそうだけど、値段が高いよー。
と悩んでいたら、夫が使わなくなっていた光学マウスをくれました。
売り上げランキング: 22212
反応はいいですね。よすぎてあらぬところに行ってしまうこともない。サイズが小さめだから夫が使わなくなってしまったのですが、手が小さい私には問題ない程度。
キーボードはむちゃくちゃ悩んだけど、結局FILCOのExcellioを購入。ステレオミニジャック搭載に負けました。
売り上げランキング: 6305
接続したときにパソコンがなかなか認識してくれなくて、夫に頼んで認識させてもらいました。ありがたや。
パンタグラフキーボードなのでストロークの浅さに慣れるのがちと大変そうです。
Stella Works > StarChartLog > Archives > パソコン: 2007年1月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
