Stella Works > StarChartLog > Archives > サイト運営: 2007年3月 Archive
サイト運営: 2007年3月 Archive
テンプレートmt.Vicunaに変更しました
このブログのテンプレートは今までMAQUEを使ってましたが、このたびMAQUEの後継テンプレートmt.Vicunaが配布開始されたのでさっそく変更しました。
カスタマイズしてると、MAQUE以上にテンプレートファイルがわかりやすくなった感じ。さっそくいろんなところをモジュール埋め込む作業やらAdSense入れるやらやってみました。
今は同時公開のVegaスキンをほとんどそのまま使っています。色変えたりしなくちゃなあ。
で、いじり倒しているとなぜかArchivePageが動かなくなってしまったのでPaged Archives pluginに変えました。ArchivePageだと分割リンクの出力タグ以上にテンプレートをいじらなくてもいいのですが、Paged Archives pluginはいくつ記事があるか数える範囲指定用のタグを埋め込まなければならないのが注意点でした。日本語の説明はアApres Un Reveに詳しいです。
Vicunaのデザイナーwuこと市瀬裕哉さんが共著者として参加している『実践Web Standards Design―Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips』、買ったのはいいけどまだ読めてません。
「少女文庫ニュース」を作りました
新ブログを作りました。その名も少女文庫ニュース。コバルトやビーンズ、ホワイトハートのような少女向けライトノベルのニュースと新刊案内を扱います。電撃文庫やスニーカー文庫でも女性ファンが多そうなものも扱っていこうかな。
サブカテゴリーとして、アニメ放映中の少女小説特集を作ってみたり。他にどんな情報を扱えばいいかはちょっと悩んでいるところ。のべるのぶろぐ 2.0みたいに新刊一つ一つを一記事としてトラックバックセンター的な役割を担わせるかどうかは考慮中です。
趣味に走って私が好きなシリーズ紹介をするのもいいけど、こういうのってどこまで自分の趣味に走るかが悩みどころです。
インスタントストアを使って少女小説ニュース新刊ストアというのも作りました。最新刊はこっちを見たほうがわかりやすくなる方向。
Stella Works > StarChartLog > Archives > サイト運営: 2007年3月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
