Stella Works > StarChartLog > Archives > サイト運営: 2006年7月 Archive
サイト運営: 2006年7月 Archive
FeedFlareに対応しました
観測気球で、FeedBurnerにFeedFlareという機能が追加されたとあったので日本版FeedBurnerでも対応しないかな、と思ったらとっくに使えるようになっていました。
FeedFlareとはFeedBurner経由のフィードにリンクや情報を追加する機能。日本版FeedBurnerで最初から用意されているのは以下のものです。
- Technorati Cosmosリンク
Technoratiによって計測された、ブログへのリンク数を表示。リンクが無い場合は非表示。 - del.icio.usへ追加
このエントリーをdel.icio.usに登録。 - はてなブックマークへ追加
このエントリーをはてなブックマークに登録。 - コメントカウント
このエントリに対するコメントの数を表示(WordPressやフィードの中でwfw:commentsエレメントを使用している場合のみ) - クリエイティブ・コモンズの確認
このエントリーのクリエイティブ・コモンズライセンスを表示(フィードにライセンスを明示している場合のみ)。 - RSSリーダーへ登録
RSSリーダーに登録用のリンクを設定(サイトにのみ設置可能)。 - Sphere関連リンク
検索エンジンSphere.comでこのエントリーに関連するエントリーを探す。
はてなブックマークが入ってるあたりが日本独自。そういやFeedBurnerにソーシャルブックマークサービスで登録したリンクを配信する機能にも、日本版にははてなブックマークが入ってた。
フィードだけでなくサイトにこれらのリンクを表示させるJavascriptも提供しています。でもこのブログに設置したら文字コードがあわないのか日本語部分が「??????」になってしまいました。
他にもFeedFlareで追加したいものがあればフィード・フレア仕様書にある説明にしたがってXMLファイルを作り「フレアを追加」すれば可能です。
Stella Works > StarChartLog > Archives > サイト運営: 2006年7月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
