私が使っているパソコンにインストールされているFirefoxを起動しようとすると、ウィンドウが表示されるまで1分以上かかるというひどい遅さになっていました。終了もやっぱり1分以上。さすがに耐えかねて高速化する方法を探し始めました。
Google検索するとまず出てくるのがFirefox PreloaderまたはMinimizeToTray。どちらも終了させてもタスクトレイに常駐させる事で、起動が速く見えるようにする代物。ただ、私はFirefoxを起動したら起動しっぱなしにしておいて、最初の起動が耐えられないぐらい遅いという理由ですので却下。
いろいろ探していくうちにFAQ - Mozilla Firefox まとめサイトに行き当たりました。最初から探してればよかった。
「ダウンロードしたファイルを記録しない」とか「履歴保存期間を短くする」なんて基本的なのは既にやっているので、プロファイルを最適化する事に。Firefoxをいったん終了したあと、ダウンロードしたTkSQLiteを起動、「ファイルメニュー>開く」でプロファイルフォルダ内のsqliteファイルを開き、「データベースメニュー>VACUUM」で最適化します。ひととおり最適化しましたが、ファイルが大きなplaces.sqliteだけでもいいらしい。
私は外部アプリケーションのTkSQLiteを使いましたが、FirefoxのアドオンとしてSQLite Managerというのがあるのでそれ使ってもいいです。私は何度もSQLiteをいじるつもりがないのでアドオンは利用せず。
Firefox 3:起動を速くする: べつになんでもないことでは効果がほとんどないってありましたが、このマシンでは1分かかってたものが5秒で起動するほど劇的な効果がありました。起動が遅くなってる理由にはいろいろあるのかな。
TkSQLiteなど外部のSQLite Managerでvacuumコマンドを実行したりするなどplaces.sqliteファイルとplaces.sqlite-journalファイルの内部バージョンが一致していないとブックマークが更新されない, 再起動すると元に戻ってしまう, 登録したのに消えてしまうという不具合があるそうですが、それはなぜか起きませんでした。
あとはFirefoxを終了した状態でFirebootを使って、インストール済みのアドオンから他言語ファイルを削除。英語は残したほうが安全だそうです。これで5秒かかっていた起動が1秒に。アドオンをいろいろ入れてるからなあ。
もちろんプロファイルいじったりアドオンいじったりはバックアップを取ってからの実行をお願いします。
追記:私が使ってるマシンはパソコン工房で3年前に買ったノートパソコン。Celeron 1.3GHz、RAM704MBという貧弱なものです。
- Newer: インストールしているFirefoxアドオン2009年1月版
- Older: 関西風白味噌雑煮をはじめてつくりました