Stella Works > StarChartLog > Archives > 2008年9月 Archive

2008年9月 Archive

「ライトノベル作法研究所」が書籍化『ライトノベル創作教室』

気が向いたらのライトノベル週報より、『ライトノベル創作教室』が秀和システムから2008年9月27日に発売されます。著者は「ライトノベル作法研究所」。どうやらサイトから抜粋しての書籍化らしい。オンライン書店では今のところセブンアンドワイiconぐらいしかデータができていません。セブンアンドワイでも予約はできません。

ライトノベル作家の養成に定評のあるWebサイト「ライトノベル研究所」の待望の書籍化です。ライトノベル研究所は、読者に「面白かった」と言ってもらえるライトノベルのテクニックを利用者全員で研究し、作品を批評しあい、技術を高めることを目的にしたWebサイトであり、出版社の文芸賞を受賞する作家も輩出しています。本書は、このサイトに蓄積された無数のノウハウを整理し、大幅加筆しました。キャラクターの作りから「てにをは」の使い方、世界観の作り、アイデア発想法、作家修行のうえで大切な効果的な読書法、ネット上での作品発表までの流れを詳しく解説しています。これからライトノベルを書き始める人にも、プロの作家を目指す人にもおすすめします。

正直「え? なんで秀和?」と思いました。そういや秀和システムはわりとサイトの書籍化が多い方だっけ?

目次

  • 巻頭付録・ライトノベルの判型と文字量
  • ストーリーの作り方のヒント
  • キャラクターではなく「人間」を描こう
  • リアリティのある世界観を作ろう
  • テーマとは何か?
  • タイトルの付け方
  • プロットを作ってみよう
  • 推敲をしよう
  • タブー、これをやってはいけない!
  • 美少女の書き方
  • オリジナリティ論
  • 基本的な文章作法
  • 文章力をつけるためには?
  • 効果的な読書法
  • おもしろいギャグの作り方
  • 小説サイトを作ってみよう
  • 失敗しない小説ページの作り方
  • 小説サイトのアクセスアップ
  • 執筆に行き詰まったら
  • アイディア発想法
  • 小説用語集

類似の本と比べて、小説サイトへの言及があるのが目新しいです。これは「ライトノベル作法研究所」にもあるんですけどね。目次見て気がついたのですが、「ライトノベル作法研究所」にはある「作家デビューの方法」と「自費出版について」、「小説執筆用ソフトの解説」が、『ライトノベル創作教室』にはなさそう。

小説サイトへの言及があると、小説同人誌(自費出版というより、印刷所に製本までしてもらったりコピー誌作ったりして、書店ではなく自分の手で売るやつ)への言及を期待してしまったのですが、「ライトノベル作法研究所」にもない項目だったので難しそうだ。漫画ではない小説同人誌の作り方については『小説同人誌制作マニュアル』一択状態なんだけど、絶版なんだよなあ。Amazonマーケットプレイスじゃ高値取引だし。

(2008/09/27追記)

Amazonbk1楽天ブックスboople iconでも注文できるようになりました。

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Google ChromeとGoogleのWebアプリケーションの親和率は異常

Google Chromeインストール後、Gmailをアプリケーションショートカット作成して閲覧に使ってます。しかし、livedoor Readerの動作があまりにも使い勝手が悪く、常用にはできないなあ、と思っていました。

ふと「そういやGoogleにもGoogle Readerってのがあったなあ」と思い出し、さっそく使ってみたらこれがまた便利がいいこと。

Google Readerをアプリケーションショートカットとしてから読み込んだ記事を開くと、通常ブラウザウィンドウに記事が表示されます。複数開くと全部同じウィンドウにタブ分けして表示してくれます。いちいちフォーカスを戻さなければならないのが面倒ですが、とりあえず開くだけ開いておいて後でゆっくり読むことは可能。惜しいのはlivedoor Readerみたいにピン立てておいて一気に開く機能がみあたらないこと。Google Readerで同様の操作を行う方法をご存じの方、教えてください。

Google Readerは未読まとめ読みができるのがいいですね。左側のフィードメニューを縮めて一気に流し読みするのが楽です。

ついでにauoneメールもアプリケーションショートカット化してみましたが、上部のバナーが邪魔。Gmailのバナーは気にならないのに。GmailやGoogle Readerはある程度小さめのウィンドウサイズにしても使いやすいデザインなのにはじめて気がつきました。Webアプリケーションを通常のアプリケーションみたいに開いたままにしておくという使い方をGoogle Chromeは推奨してるんだなあ。

Greasemonkey使えない問題はGreasemetalのおかげで何とかなりましたけど、Make Link使えないのは大きいなあ。同じようなbookmarklet探せばいいのはわかってますけど。あとTombloo。そういやGoogle ChromeにはContext Searchみたいな機能が標準でついてますけどGoogle以外を選ぶにはどうすればいいんでしょう。

  • Comments (Close): 1
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

榎本秋さんのライトノベル関連本が二冊発行

気が向いたらのライトノベル週報によると、榎本秋さんのライトノベル関連本『ライトノベルを書きたい人の本』『ライトノベル文学論』が発売されることがわかりました。

『ライトノベルを書きたい人の本』はAmazon以外だと2008年10月発行となっていますが、2008年9月18日発売で間違いないそうです。

発行元が成美堂出版って。成美堂出版はスーパーマーケットの雑誌・書籍コーナーでよく見るタイプの実用書の会社だよなあ。

『ライトノベル文学論』は2008年10月27日発売予定。今のところbk1でしか予約を受け付けていないようです。NTT出版の紹介ページを見ると、歴史を踏まえたライトノベル分析らしい。第2章 『スレイヤーズ』でライトノベルを計るが興味深いなあ。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

『帝国の双美姫』を読んで懐かしくなったのでハラーマ大陸ものをまとめてみる

帝国の双美姫 1 (1) (幻狼FANTASIA NOVELS H 1-1)

表紙カバーのキラキラぶりが無駄に目立つの幻狼ファンタジアノベルス創刊ラインナップに入っていた『帝国の双美姫 1 』を読みました。ムアール帝国黎明期の、人が魔を切り開いていった時代の物語です。双美姫よりも魔道士ルークと彼が護衛するゼラフィン皇子のほうが主役っぽい。

今は亡き大陸書房から出ていた『女戦士エフェラ&ジリオラ』のころから伝説の主として名前が出ていた「オカレスク大帝」や「双美姫」の戦いがとうとう拝めるようになったかと思うとワクワクテカテカものです。そうそう、『女戦士エフェラ&ジリオラ』は幻狼ファンタジアノベルスでの復刊が決まっています。巻割りは大陸書房版ではなく講談社X文庫ホワイトハート版に準ずるような気がします。大幅加筆らしい。大陸書房→ホワイトハートでも加筆があったというのに。

なんだか懐かしくなってしまったので、今まで出版されたハラーマ大陸ものをまとめてみます。

Continue reading

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

戯言シリーズが英訳されている

Zaregoto 1: The Kubikiri Cycle

今日、Amazonアソシエイトのレポートをチェックしていたら、Zaregoto 1: The Kubikiri Cycleが売れてて驚きました。戯言シリーズ英訳が発売になったんだ! 出版社はDel Rey。わりと大手じゃなかったっけ。

前からDeath Note: Another Note: The Los Angeles BB Murder Casesが翻訳されるのは知ってましたが、まあデスノートはアメリカでも人気らしいのでその一環かと思ってました。そうか。戯言も翻訳されるのね。

Zaregoto 2:The Kubishime RomanticistのAmazonでの予約が始まっています。年末予定。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Google Chromeをインストールしてみた

「乗るしかない、このビッグウェーブに」ということで、話題のGoogle製Webブラウザ「Google Chrome」をインストールしました。うわー、評判に違わずさくさく動く。

女性向けファンサイトに多い「Firefoxだと表示がずれるがな」サイトはやっぱりGoogle Chromeでも表示ずれますね。そればっかりはしょうがないのか。

xAutoPagerizeも動くし、あとはLDRizeみたいなJavascriptを探して、Tomblooみたいな機能をもつものを探せば、と思ったら、思わぬところに罠がありました。

私はフィードリーダーにlivedoor Readerを使っていて、詳しく読みたい記事にピンを立てて後でまとめて開くという使い方をするのですが、Google Chromeでやると、開いたときにタブに入らず下部にタイトルバーだけ表示されるんですよね。

livedoor Reader on Google Chrome

タイトルバーにフォーカスを移すと別窓が出てきます。なんとか同じウィンドウに開けるようにできないかなあ、なんて思うんですが、どうしたらいいんでしょう。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0
  • ブックマークに追加する

Index of all entries

Stella Works > StarChartLog > Archives > 2008年9月 Archive

Search
Feeds
  • Subscribe in Bloglines
  • Subscribe with livedoor Reader
  • Google Readerへ追加
Firefox meter
あわせて読みたい
あわせて読みたい
track feed StarChartLog
track word

Return to page top