Stella Works > StarChartLog > パソコン > Make LinkはCopy URL+よりも使いやすい

Make LinkはCopy URL+よりも使いやすい

PamGauで知った、Firefox 拡張機能「Make Link」は、Copy URL+のような機能を持ちながら、Copy URL+よりも設定が簡単です。

Copy URL+は右クリックメニューから指定するとリンク用文字列をクリップボードに入れてくれる拡張機能。user.jsを修正することでWiki用だとかはてなダイアリー用だとか引用文だとかいろいろ指定することができます。が、「user.jsを修正しなければならない」ってのに心理的障壁があるのはkyorecobaさんだけでなく私にもあります。

あと、Copy URL+はいまだにFirefox 2.0以降対応版ができてないので、むにゃむにゃしなければなりません。むにゃむにゃすれば問題なく動きますけど。というか、サポート終了しちゃった?

で、問題のMake Linkですが、Firefox 2.0以降に対応しているのは当然として、「右クリックメニュー」→「Make Link」→「Configure」で設定メニューが出てきます。

%TITLE%が表示しているページのタイトル、%URL%が表示しているページのURL、%TEXT%がマウスドラッグで選択しているテキスト、なのかな? マニュアルが見当たらない。

あまりの便利さにCopy URL+と入れ替えてしまいました。

追記(2007/03/28):Make Linkのバージョンアップのたびに登録した設定が消えてしまうのはどうにかしてほしい。

ワード

Comments:6

kyorecoba Author Profile Page 2007年3月17日 22:12

こんにちは。
あと%INPUT%なんていうのも使えます。

本当はCopyURL+の方が使える変数は多いらしいのですが(例.内部時刻)、普通に使う分にはこれで十分かなと思って乗り換えました。

Stella Author Profile Page 2007年3月17日 22:19

kyorecobaさんコメントありがとうございます。ページタイトルとURL、選択テキストぐらいでだいたいのことができますよね。

%INPUT%はどういう変数なのかなあ。

望月真琴 2007年3月18日 23:31

トラックバックを送ろうとしたら HTTP error: 403 Throttled だったのでコメントで代用します。
http://hxxk.jp/2007/03/18/2321 で解説していますが、 %INPUT% はテキスト入力プロンプトが出てきて、そこで入力したテキストがクリップボードにコピーされるというもののようです。

Stella Author Profile Page 2007年3月18日 23:58

こちらが使っているspamフィルタか何かにひっかかってしまったんでしょうか。

真琴さんの記事で defininglinktypes.html の存在をはじめて知りました。もちろん英語ですが説明が書いてありますね。

いろいろとありがとうございました。

望月真琴 2007年3月19日 00:58

HTTP error: 403 Throttled は、「トラックバックやコメントがいっぱい来ているから、CGIを一時停止しますよ」って感じの状態ですね。
詳しくは http://hxxk.jp/2006/09/07/2310 にまとめていたりしますのでどうぞ:-)

Stella Author Profile Page 2007年3月19日 10:36

参考URLありがとうございます。さっそく拝見させていただきます。

Stella Works > StarChartLog > パソコン > Make LinkはCopy URL+よりも使いやすい

Search
Feeds
  • Subscribe in Bloglines
  • Subscribe with livedoor Reader
  • Google Readerへ追加
Firefox meter
あわせて読みたい
あわせて読みたい
track feed StarChartLog
track word

Return to page top