Stella Works > StarChartLog > Archives > 2006年4月 Archive
2006年4月 Archive
StarChartLog始動
http://stella.cocolog-nifty.com/starchartlog/ から引っ越しました。
今まで「物欲だらけの怠惰な日々」としてサブブログに書いていた内容も一緒にします。分けるのが面倒になったから、というのが第一の理由。
記事をおいたままにしたのは、単に1200以上の記事を引っ越すのは面倒だったからでしかありません。あと、あっちのURLはGoogle様に好かれがちだということもあります。
新生StarChartLogもよろしくお願いします。
ワイヤレスヘッドセットが欲しい
Skype用にワイヤレスのヘッドセットが欲しいなあ、と思いつつ踏ん切りがつかずに何ヶ月たってるんだろ。
ワイヤレスヘッドセットの中でたぶんAmazon一番人気。ちと高めかなあ。
Voyager 510に比べて半値近い。
Amazonカスタマーレビューには音質が悪いとありますが、これはBluetoothのHSP/HFPの仕様上避けられないことみたい。
Movable Type 3.2-ja-2をインストールしてみました
せっかく独自ドメイン取ってサーバを借りたのだからと、Movable Type 3.2をインストールしてみました。
さくらインターネットなので、MovableTypeインストールマニュアルをみながら設定。実はこのままやるとBerkeley DBになってしまうので、スタンダードプラン以上だとMySQLにするためにMovableType幼稚園: さくらインターネットでMT3.2をBerkeleyDBからMySQLへ移行を参考に設定。
順番からいうと、さくらインターネットのMySQLの設定をする→mt-config.cgiを書き換える→インストールでしょうね。
デフォルトテンプレートは<div>のネストの山なので、Movable Type テンプレート: MAQUEからテンプレートをいただいてきて書き換え。CSSをカスタマイズといけないのと、サイドバー系は本文より後になるようにテンプレートそのものをいじることが今後の課題です。
2006年4月のAmazonカスタマーズチョイス
- 2006年4月 7日 17:37
- Amazonカスタマーズチョイス
- Tweet
2006年4月のAmazonカスタマーズチョイスが発表になってました。今月はなんか遅かった。
フォレスト出版 (2006/03/18)
サンマーク出版 (2006/03/02)
読んだことがあるのは『ダ・ヴィンチ・コード』だけかな。しかもハードカバー版。 ダ・ヴィンチの暗号はうんちくのひとつとして、その他の謎かけとスリルを楽しむのがいいかと。
単行本と文庫本 冊数が異なるものがあるワケは? | Excite エキサイト : ニュースで、『ダ・ヴィンチ・コード』ハードカバー版は上下巻だけど文庫版は上中下巻であることについていろいろ書いてます。私は纏め買い派ですけど、世の中「とりあえず最初だけ派」も多いんですね。
Stella Works > StarChartLog > Archives > 2006年4月 Archive
- Search
- Feeds
- あわせて読みたい
- track word
